こんにちはすあれすです。
皆さんはプライバシーポリシーってご存知ですか?
サイトの下によくある著作権がどうこうって奴?
確かに著作権・個人情報保護に関する内容をよく見るサイトの最下部で見たことがあります。
この度当ブログにも必要に迫られプライバシーポリシーを作成する事に致しました。
今回はWordPressに落とし込む所までやって自サイトに表示させてみたいと思います。
□□□□□□□□□□□□□□□□□
『とにかく早い者勝ちっ!』
ドメイン取るならお名前.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□
プライバシーポリシーとは
大事なのはわかるけど自分のみたいネットサイトにわざわざ確認したりしませんよね。
存在は知っていて何か重要そうな事は理解出来ますが、何故必要かは個人情報保護という観点だけでしっかりと把握はしていませんでした。
何故プライバシーポリシーが必要か
ある意味必要に迫られてと記載しましたが、
何故プライバシーポリシーが必要かを考えてみたらいくつか理由がありました。
しかし、少しでも個人情報を集める物については全てプライバシーポリシーの明記が必要です。
ASPや広告サービスとの提携時には必須
サイト運営者にとってGoogleアドセンスやA8netなど広告サービスと提携すると思います。
その際にプライバシーポリシーに関する規範を明記しないと承認されない可能性があります。
アクセス解析にも必須
また私はGoogle Analyticsを使用してアクセス解析をしているのですが、
アクセス解析を使用にするにもプライバシーポリシーは必要です。
また私みたいな小規模のブログでも明記しておくことで
来ていただける方に安心感を与える事が出来るかもしれません。
実際にプライバシーポリシーを作成してみた
それでは実際にWordPress内に投稿してみます。
設定→プライバシーの画面より新規ページ作成をクリックします。
プライバシーポリシーの内容ですが、下記の内容をコピペして頂いて問題ありません。
ただ具体的なASPサイトを表示したり追加項目が必要な場合があります。
ご注意ください。
当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。
当サイトへのコメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
WordPressに表示してみる
WordPressの外観→メニュー名に「フッターメニュー」と入力
それからメニューの作成をクリックします。
左にあるプライバシーメニューにチェックを入れメニュー作成をクリック
そうすると項目が固定されます。
次にメニュー編集の隣にある位置の管理タブを開きます。
今回はフッターにプライバシーポリシーを表示したいのでフッターナビを選択し保存します。
そしてトップページに戻って見てみると下の項目にプライバシーポリシーが表示されております。何とか辿り着きました。
まとめ
ブログ作成して広告サービスを使用する人はプライバシーポリシー必須
アクセス解析にも個人情報の取扱義務がありプライバシーポリシー必須
WordPressの設定画面より定型文があるのでそれを利用すべし
ただし広告サービスの名前など自分で追加・修正項目が必要です。