こんにちはすあれすです。
突然ですが、過去に戻れるとしたらいつの時代に戻りたいですか?
色んな場面が思い浮かびますが、私は就職活動の際ですかね。
IT企業に新卒で入社したかったです。
それだけ新しいことをやる度に時間がかかります。
ソースコードって何?美味しいの?
と言うお恥ずかしい状態です。
さてブログ初心者が少しづつ新しいことを導入していく初心者シリーズ。
今回はアクセス解析についてどうしてもやりたかった事がようやく終了しましたのでご報告致します。
それはGoogle Analytics とGoogle search consoleの同期です。
Google Analytics とGoogle consoleの同期とは
アナリティクス
アナリティクス便利ですよね。導入してから時間があれば確認しちゃっています。
訪問者数や読者層、そして人気ページなど細かく分析出来る必須のツールですね。
ただブログ初心者には辛い訪問数ですが、焦らずやりましょう。
ブログ導入初期から記事数が少ない中でも登録することをお勧めします。
しかし、分析する必要はありませんね。傾向も何も全くわかりません。
ただ後々必ず使用しますので後日登録するよりは今から登録しちゃいましょう。
後に読者が増えた時には比較して喜びも倍増するかもしれませんよ。
サーチコンソール
見てくれる人がいるってブログ継続のモチベーションに繋がりますよね。
より有益な情報提供出来る様な記事を書きたいと言う動機付けになります。
Google検索する際にSearch Consoleを導入していると
どのキーワードから読者流入しているかなどSEO対策には必須のツールです。
正直今の段階では必要ないツールですが、これまた後々必要なのでやってみましょう。
導入方法
まずはアナリティクス画面にあるSearch consoleのデータ共有を設定をクリック
Search consoleを設定にをクリックする
完了しました、初心者の私にも比較的簡単な作業でした。
今度はsearch console側でも登録が必要です。
追加ボタンを押してconsole側の設定に進んでみます。
上記より右上の赤いボタンであるプロパティの追加をクリック。
そして自サイトのURLを入力し追加を押します。
該当するサイトにチェックを入れ保存をクリック。
先ほどのconsoleの設定画面で自分のURLが出てきたら更新完了です。
珍しく時間もかけずに済ませることが出来ました。
これにてアナリティクスとサーチコンソールの同期は完了です。
これから徐々に集客が増えてきた際には有効活用しましょう。
ただし、今の段階で頻繁に見ないことをお勧めします。
訪問者が少ないとブログ作成モチベーションが著しく落ちるからです。
まとめ
今回はアナリティクスだけではなくサーチコンソールについても導入した方が良いとの事でした。
アナリティクス→ウェブサイトに来てくれた方の分析
サーチコンソール→Googleの検索エンジンにおける情報分析ツール・SEO対策として必須
これらは同期することが可能で共に見ることで有効なブログ戦略が立てられます。
ただ何度も言いますが、読者数が少ない内は記事作成を優先してあまり分析しない事をお勧めします。